2025活動報告– category –
-
7月度例会活動報告
7月度例会 募集要項 【事業の内容】 7月5日(土)、7月度例会「皆で楽しもう!春日井の伝統文化『書』の魅力」を開催しました。 今回の例会では、春日井に根付く伝統文化である「書」をテーマに、子どもから大人まで幅広い世代の皆さまにご参加いただきま... -
5月事業活動報告
5月事業 募集要項 【事業の内容】 5月25日(日)、第35回「わんぱく相撲春日井場所」を開催しました。 今年も一般社団法人北名古屋青年会議所様との共催により、春日井市内の小学生に加えて北名古屋市からも多数の申し込みをいただきました。また、春日井... -
5月度例会事業報告
5月度例会 募集要項 【事業の内容】 第27回 わいわいスーパードッジボール大会 2025年5月11日(日)、落合公園グラウンドにて「第27回わいわいスーパードッジボール大会」を開催いたしました。当日は小学生330名と約500名のサポーター、そしてLOMメンバー6... -
4月度例会事業報告
4月度例会 募集要項 【事業の内容】 4月17日(木) 公益社団法人春日井青年会議所4月度例会『想いを共感させよう!フルーツサンド行進曲』を開催致しました。自社のサービスや理念に共感してもらえるブランディングについて学んでいただくことを目的で行... -
2025年度活動報告
【事業の内容】 2月16日(日)に2月度例会『「まずはやってみよう!」から始めるSTEAM教育』を開催致しました。 馴染みの薄いSTEAM教育とは何か、またその教育の重要性を認識してもらうと共に、それを広めてもらう目的で行いました。 事業内容は、STEAM教育の講師として学習環境デザイナーの山内佑輔氏をお呼びし、講師による新聞紙を立体的に使用した、子どもだけでなく大人も自由に好きなものを創造するワークショップを行うと共に、大人に向けた様々な角度からのSTEAM教育についての講演をしていただきました。 当事業には約300名に参加いただき、参加したお子様にはワークショップで自由に自分が創りたいものを新聞紙で創って、とても楽しかったというお声を多くいただきました。また、参加した大人の方には講師から様々な角度からSTEAM教育とはどんなものかという話をとても真剣に聞いていただき、多くの気づきがあったという感想をいただきました。 講師の山内佑輔氏をはじめ、参加していただきました教育関係者の皆様、親御様、お子様、本当にありがとうございました。
1